新着情報

ブログ

接触性皮膚炎の勉強会を行いました

接触性皮膚炎の勉強会をおこないました。

接触性皮膚炎とは

接触性皮膚炎とは、皮膚医が診察する頻度の高い疾患ですが、眼科でも眼の周りの赤み、びらんなどの症状で時々来院されます。
接触性皮膚炎は原因をみつけ、原因となっている物を避けることにより治すことができます。対処療法的にステロイド外用で対応すると、繰り返し接触性皮膚炎に悩まされることになります。

接触性皮膚炎の原因

接触性皮膚炎の原因はシャンプーや洗剤、化粧品や医薬品等が原因となることがあります。
眼科においても薬剤の使用後に、目の周りの眼瞼の炎症で受診される方もいらっしゃいます。眼の周りの皮膚炎(眼周囲の接触接触性皮膚炎)の原因となる医薬品には多くの点眼に使用されている防腐剤の成分である塩化ベンザルコニウム、緑内障点眼、抗菌薬、抗アレルギー薬、硫化フラジオマイシンを含む眼軟膏が知られています。初めて使用した点眼や眼軟膏を使用して目の周囲が発赤、かゆみが出ればお薬が原因で皮膚炎がおきているとわかりやすいですが、緑内障点眼などは長期間使うお薬ですが、一年位使用して問題なかったものが合わなくなることもあるというのが印象的でした。

点眼や軟膏を使用している方の目の周囲の違和感やかさつきや発赤に眼科スタッフとして注意していくことの大切さを確認しました。
眼の周りの違和感や炎症は遠慮なくスタッフにお尋ねください。

ページトップへ