新着情報

カテゴリー:

すべての投稿

  • お知らせ

    お知らせ

    令和6年6月14日(金)、15日(土)は、院長学会の為不在です。又、14日(金)の外来は、16時30分まで受付、17時終了です。 

  • お盆休みのお知らせ

    お知らせ

    令和6年8月11日(日)・12日(月・祝)・13日(火)14日(水)・15日(木)まで休診となります。

  • はやり目について、勉強会を行いました。

    ブログ

    はやり目とは、ウイルスが原因で起こる急性結膜炎のことです。症状としては主に、充血・目やに・流涙・瞼の腫れ・発熱などです。はやり目は感染力が強く、潜伏期間が1〜2週間ある為、感染していても気付かずに周囲の人に移してしまう場合があります。効果的...

  • オルソケラトロジー定額制で始めます

    ブログ

    オルソケラトロジーとはオルソケラトロジーとは、特殊なデザインの高酸素透過性コンタクトレンズを寝ている間に装用する事で、睡眠中に角膜の形状が矯正され、日中を裸眼で過ごすことができる近視矯正方法です。アメリカでは30年以上前から、研究・処方され...

  • ゴールデンウィークのお知らせ

    お知らせ

    4月28日(日)・29日(月)5月3日(金)・4日(土)・5日(日)6日(月)休診させていただきます。なお、5月1日(水):午前・午後診療   5月2日(木):午前診療のみ※お薬不足のない様ご注意くださいませ。※

  • 近視と近視抑制治療について

    ブログ

    近視の進行が子供に急増し、強い近視の割合が増加しています。強度近視は成人した後の眼疾患のリスクが高まるため、小児期の近視進行防止の重要性を日本近視学会でも取り上げられています。近視とは近くのものは見えるのですが遠くは見えにくくなる状態です。...

  • 緑内障治療について勉強会を行いました。

    ブログ

    緑内障では病気が進行しないと予想される値まで眼圧を下げ、見えにくくなるのを防ぐことが治療の目標になります。緑内障の治療法薬物治療目薬を使用して眼圧を下げます。目薬には多くの種類があり、一つ一つの特微を慮しながら治療に使用する薬剤を決めていき...

  • ミケルナ配合点眼液の勉強会が行われました

    ブログ

    ミケルナ配合点眼液はラタノプロスト(PG関連薬)とミケランLA(カルテオロール,β遮断薬)との配合剤です。1日1回製剤同士の組み合わせです。特徴としてはβ遮断薬としてカルテオロールが1日量配合されています。眼表面におけるカルテオロールの作用...

  • 眼感染症について勉強会を行いました。

    ブログ

    眼感染症は眼球内(目の中)で起こる感染と眼球(目)の外で起こる感染症があります。眼の中で起こる感染症を眼内炎といいます。発症頻度は0.06〜0.2%、500〜1700件に1件とされています。眼内炎には急性型と晩発型の二つに分けられます。急性...

  • アドヒアランス向上についての勉強会を行いました

    ブログ

    患者さんが枝極的に治療に関わり、その決定に沿った治療を受けることをアドヒアランスといいます。緑内障はアドヒアランスの維持が治療の成否に大きく関わります。緑内障は中期になるまで自覚症状がありません。患者さん本人は、自分は見えていると思っている...

ページトップへ