新着情報
カテゴリー:
すべての投稿
-
高齢者患者の点眼について勉強会を行いました
ブログ高齢者は、手が震えるなど特有の問題点があり、その為点眼回数が少なく、点眼の種類も少ないことが必要です。長期使用するものには、アレルギー性結膜炎や緑内障の点眼があります。例えば、アレルギー点眼の中で、アレジオンLXは1日2回点眼ですが、アレジ...
-
ドライアイの勉強会を行いました
ブログドライアイとはドライアイは、涙が減るだけの病気ではなく、「涙の乾き」と「粘膜の異常」の悪循環を何度も繰り返し、慢性化した状態のことです。ドライアイの原因には、コンタクト・パソコン・スマートフォン・エアコンなどがあり、冷たい風があたることで、...
-
眼内レンズ TECNIS Eyhance IOLについて勉強会を行いました
ブログ眼内レンズについて白内障の手術の時に使用する眼内レンズにはいくつか種類があります。保険適用でないレンズには、遠くも近くも、ある程度見える多焦点眼内レンズがあります。しかし、令和2年から先進医療から削除され選定医療になり、手術代は保険適用です...
-
緑内障点眼・はやり眼について勉強会を行いました
ブログ緑内障点眼(エイベリス)について緑内障とは、神経が減り、視野が欠けて見えなくなる病気です。失明の原因となる1位の病気が緑内障です。一旦減少した視神経は再生されないので、緑内障と診断された方は病気が進まないように、点眼薬で眼圧を下げていく必要...
-
新しい緑内障レーザー治療として2種類の選択が可能になりました
お知らせ緑内障のレーザー治療に新たに2種類の選択肢が生まれました!点眼アレルギーがある毎日決まった時間に点眼できないたまに点眼忘れてしまうなどの方にお勧めな、点眼に代わる治療方法です。選択的レーザー線維柱帯形成術(SLT)マイクロパルスレーザー線維...
-
ビラノアの勉強会を行いました
ブログ2022年3月19日にビラノアの勉強会を行いました。 ビラノア錠とはビラノア錠とは、アレルギー疾患の治療剤です。アレルギーの発症には、ヒスタミンという体内物質がかかわっています。 ビラノアは、ヒスタミンの受容体を、ブロックしその働...
-
アジマイシン点眼の勉強会を行いました
ブログ3/3にアジマイシン点眼の勉強会を行いました。そのアジマイシン点眼について紹介します。 アジマイシン点眼とはアジマイシン点眼とは、マクロライド系の抗菌点眼薬になります。結膜炎、眼瞼炎、麦粒腫、涙嚢炎などの疾患に効果があります。使用...
-
接触性皮膚炎の勉強会を行いました
ブログ接触性皮膚炎の勉強会をおこないました。接触性皮膚炎とは接触性皮膚炎とは、皮膚医が診察する頻度の高い疾患ですが、眼科でも眼の周りの赤み、びらんなどの症状で時々来院されます。接触性皮膚炎は原因をみつけ、原因となっている物を避けることにより治すこ...
-
ドライアイについて
ブログドライアイとはドライアイは、「目が乾く」病気というイメージが強いと思いますが、「目が乾く」だけでなく、 ドライアイは涙や眼の表面の状態の異常により、「目がゴロゴロする」、「目が痛い」、「目がかすむ」、「充血する」、「重たい」などのさまざまの...
-
ドライアイの最新治療「IPL治療」が当院に導入されました
ブログドライアイは、涙が少ないだけではなく、瞼から分泌される油不足も多いことが注目されています。瞼の油を分泌するのがマイボーム腺といいます。このマイボーム腺のつまりを改善する最新の治療がIPL(lntenSe Pulsed Light)治療です。...