新着情報
カテゴリー:
ブログ
-
アドヒアランス向上についての勉強会を行いました
ブログ患者さんが枝極的に治療に関わり、その決定に沿った治療を受けることをアドヒアランスといいます。緑内障はアドヒアランスの維持が治療の成否に大きく関わります。緑内障は中期になるまで自覚症状がありません。患者さん本人は、自分は見えていると思っている...
-
緑内障点眼についての勉強会を行いました
ブログ緑内障とは眼圧の上昇で視神経が店迫・障害され、視野が欠けて見えなくなる病気です。視野が欠けるのは、鼻側から生じるため、症状が進行するまで気づかないことが多いです。症状が進行すると、視野が狭くなったり、目が見えなくなってしまったりしまう為、早...
-
緑内障点眼・左右眼の間違い対策についての勉強会を行いました
ブログ緑内障(エイベリス)について緑内障は日本人で失明の原因第1位となっています。その理由は緑内障と診断されて、点眼を毎日継続する事が出来ていないことが原因の一つとされていますが、その他にも色んな理由で脱落されています。緑内障点眼で1番に選ばれる...
-
緑内障と正しい点眼方法の勉強会を行いました
ブログ緑内際について縁内摩は、視神経が傷つくことにより、視野が徐々に欠けていく病気です.目の中には、房水という水が流れていて、房水の作られる量と排出のバランスが崩れると房水がたまりすぎて眼圧が高くなります。服圧が、高くなると視神経は、圧迫されて傷...
-
アジマイシン点眼の勉強会を行いました
ブログ眼瞼炎について眼瞼炎の充血や発赤睫毛部分の分泌物 結膜の充血等の細菌性眼瞼炎は慢性的な疾患ですが、重篤な状態ならず、しかも適切に治療できる薬剤がなかった為、今まではあまり注目されない病態でした。眼瞼炎でも病態は前部眼瞼炎と後部眼瞼炎に分かれ...
-
サンヨード(殺菌・消毒点眼菜)とジクアスLX点眼について勉強会を行いました
ブログサンヨードについてサンヨードは、眼の殺菌・消毒を目的とした点眼です。眼に不潔なものが入ったり、異物や手指の接触などが起こった時に眼の殺菌・消毒の為に使用できます。サンヨードは1分以内の暴露でウイルス、細菌や真菌を不活化させることができるとい...
-
緑内障点眼についての勉強会を行いました
ブログ緑内障と診断された方は病気が進まないように点眼薬で眼圧を下げていく必要があります。早期に治療を開始し、いかに進行を遅らせるかが重要となります。近年の長寿化で、治療期間が長くなってきているため、定期的な通院や毎日の点眼を続けることがとても大切...
-
高齢者患者の点眼について勉強会を行いました
ブログ高齢者は、手が震えるなど特有の問題点があり、その為点眼回数が少なく、点眼の種類も少ないことが必要です。長期使用するものには、アレルギー性結膜炎や緑内障の点眼があります。例えば、アレルギー点眼の中で、アレジオンLXは1日2回点眼ですが、アレジ...
-
ドライアイの勉強会を行いました
ブログドライアイとはドライアイは、涙が減るだけの病気ではなく、「涙の乾き」と「粘膜の異常」の悪循環を何度も繰り返し、慢性化した状態のことです。ドライアイの原因には、コンタクト・パソコン・スマートフォン・エアコンなどがあり、冷たい風があたることで、...
-
眼内レンズ TECNIS Eyhance IOLについて勉強会を行いました
ブログ眼内レンズについて白内障の手術の時に使用する眼内レンズにはいくつか種類があります。保険適用でないレンズには、遠くも近くも、ある程度見える多焦点眼内レンズがあります。しかし、令和2年から先進医療から削除され選定医療になり、手術代は保険適用です...