新着情報

カテゴリー:

ブログ

  • アジマイシン点眼の勉強会を行いました

    ブログ

    眼瞼炎について眼瞼炎の充血や発赤睫毛部分の分泌物 結膜の充血等の細菌性眼瞼炎は慢性的な疾患ですが、重篤な状態ならず、しかも適切に治療できる薬剤がなかった為、今まではあまり注目されない病態でした。眼瞼炎でも病態は前部眼瞼炎と後部眼瞼炎に分かれ...

  • サンヨード(殺菌・消毒点眼菜)とジクアスLX点眼について勉強会を行いました

    ブログ

    サンヨードについてサンヨードは、眼の殺菌・消毒を目的とした点眼です。眼に不潔なものが入ったり、異物や手指の接触などが起こった時に眼の殺菌・消毒の為に使用できます。サンヨードは1分以内の暴露でウイルス、細菌や真菌を不活化させることができるとい...

  • 緑内障点眼についての勉強会を行いました

    ブログ

    緑内障と診断された方は病気が進まないように点眼薬で眼圧を下げていく必要があります。早期に治療を開始し、いかに進行を遅らせるかが重要となります。近年の長寿化で、治療期間が長くなってきているため、定期的な通院や毎日の点眼を続けることがとても大切...

  • 高齢者患者の点眼について勉強会を行いました

    ブログ

    高齢者は、手が震えるなど特有の問題点があり、その為点眼回数が少なく、点眼の種類も少ないことが必要です。長期使用するものには、アレルギー性結膜炎や緑内障の点眼があります。例えば、アレルギー点眼の中で、アレジオンLXは1日2回点眼ですが、アレジ...

  • ドライアイの勉強会を行いました

    ブログ

    ドライアイとはドライアイは、涙が減るだけの病気ではなく、「涙の乾き」と「粘膜の異常」の悪循環を何度も繰り返し、慢性化した状態のことです。ドライアイの原因には、コンタクト・パソコン・スマートフォン・エアコンなどがあり、冷たい風があたることで、...

  • 眼内レンズ TECNIS Eyhance IOLについて勉強会を行いました

    ブログ

    眼内レンズについて白内障の手術の時に使用する眼内レンズにはいくつか種類があります。保険適用でないレンズには、遠くも近くも、ある程度見える多焦点眼内レンズがあります。しかし、令和2年から先進医療から削除され選定医療になり、手術代は保険適用です...

  • 緑内障点眼・はやり眼について勉強会を行いました

    ブログ

    緑内障点眼(エイベリス)について緑内障とは、神経が減り、視野が欠けて見えなくなる病気です。失明の原因となる1位の病気が緑内障です。一旦減少した視神経は再生されないので、緑内障と診断された方は病気が進まないように、点眼薬で眼圧を下げていく必要...

  • ビラノアの勉強会を行いました

    ブログ

    2022年3月19日にビラノアの勉強会を行いました。 ビラノア錠とはビラノア錠とは、アレルギー疾患の治療剤です。アレルギーの発症には、ヒスタミンという体内物質がかかわっています。 ビラノアは、ヒスタミンの受容体を、ブロックしその働...

  • アジマイシン点眼の勉強会を行いました

    ブログ

    3/3にアジマイシン点眼の勉強会を行いました。そのアジマイシン点眼について紹介します。 アジマイシン点眼とはアジマイシン点眼とは、マクロライド系の抗菌点眼薬になります。結膜炎、眼瞼炎、麦粒腫、涙嚢炎などの疾患に効果があります。使用...

  • 接触性皮膚炎の勉強会を行いました

    ブログ

    接触性皮膚炎の勉強会をおこないました。接触性皮膚炎とは接触性皮膚炎とは、皮膚医が診察する頻度の高い疾患ですが、眼科でも眼の周りの赤み、びらんなどの症状で時々来院されます。接触性皮膚炎は原因をみつけ、原因となっている物を避けることにより治すこ...

ページトップへ